福津真光寺

2006年6月14日
 九州北部、福岡(ふくおか)の地の北西の一角にあり宗像(むなかた)地方に含まれる福津(ふくつ)は、西に玄界灘(げんかいなだ)という海原を湛えて今に在る、海辺の町の色濃い市である。

 この市は西暦2005年度のはじめに二町の合併にて新たに生まれた市であり、現市制発足より前にはこの地に福間町(ふくま-)と津屋崎町(つやざき-)が存在した。

 このうちの津屋崎町の浜辺の一角には大きな鳥居が置かれている。この海辺から伸びる参道を東へ真っ直ぐに進むと、宮地嶽神社(みやじだけ-)の鎮座する場へと到る。

 さて、ちょうどその宮地嶽神社の入口の手前には車道で成される交差点があり、その左脇の奥部に寺がある。真光寺(しんこうじ)である。

 浄土真宗本願寺派、真光寺。

 宮地嶽神社の北の一画と海まで連なる西の一帯は、今の街区名にて宮司(みやじ)と呼ばれ、当寺もこの宮司地区の内に位置している。

わずか東は宮地岳。最寄のバス停は西鉄バス宮地岳宮前、最寄の鉄道駅は西方に西日本鉄道宮地岳線宮地岳駅。


|福岡県福津市|紀行道中写真館

Copyright (C) 2006-2007 Ψ, all rights reserved.
Powered by w.nsview.net/