後野妙見神社の下る石段とそこから見られる清水の流れ

2006年12月15日
 境内に接して流れる小川は、近く滝となって落ちてゆく。天台宗の寺とともに霊場となされた滝、すなわち道標石の示す"妙見の滝"である。今にあっては、付近に寺院の痕跡は見られない。川上観正なる人物が寺院を建立したと伝わるのが明治37年(西暦1904年)のこと。鳥居の奉納が明治11年(西暦1878年)であることから、妙見の滝が霊場とされるより前からこの妙見神社が存在したということがわかる。


後野妙見神社|紀行道中写真館

Copyright (C) 2006-2007 Ψ, all rights reserved.
Powered by w.nsview.net/